top of page
検索

Are you ready?!Amazonセール絶対損しない秘訣!



Amazonでの買い物、

もはや日常の一部となっているのは

私だけではないはず。


先日SHI◯Nで

初めて買い物してみましたが

到着が1週間以上先?!

もはやこれは届くのか?

と果てしなく遠く感じるのは

Amazonの翌日配送に

甘やかされすぎているからでしょう。笑




今回は、月末に迫った

ブラックフライデーで絶対損しない!!

お得に買う見極め方法としての

必殺ツールをご紹介します。


Keepaというツール!



聞いたことある人もチラホラ?


今回は、「Keepa」を使って

Amazonで賢く買い物をする方法を

詳しく解説します!




Keepaとは?


Keepaは、

Amazonの商品価格を追跡し、

過去の価格変動をグラフで表示してくれる

無料のブラウザ拡張機能のこと!


インストールするだけで、

Amazonの商品ページに

価格履歴グラフを見ることができます。


しかもKeepaは

アプリもあるので

アプリをダウンロードして、

そこからAmazonの

自分のアカウントへログインすれば

価格が一目瞭然!!!


ほしい商品が

今、本当に最安値なのかどうかが

ひと目でわかります!





Keepaの4つの推しポイント


 1. 価格履歴グラフ


Keepaの最大の特徴は、

商品ページに表示される価格履歴グラフ。

このグラフは、

商品の過去の価格変動がひと目でわかります。


例えば、あるスマートウォッチが

3ヶ月前には17,800円だったのが、

8月には13,281円まで下がったとか。


値引率が大きく書いてあるけど

グラフを見ると、

普段とあまり値段が変わらないとか。


はっはっっは!!!

そんな数字のまやかしには

騙されないぜ!!!!




2. 価格アラート機能


Keepaは知っていても、

この機能を知らない人も多いのでは?


Keepaは希望する価格を設定すると、

その価格になったときに通知してくれる

アラート機能があるんです!!!!


これによって、ずっと欲しかったものが

値下げのタイミングを逃さずに購入できる!


例えば、

「この商品が15,000円以下になったら教えてほしい」

と設定しておけば、

その条件になったときに

メールやアプリ通知で知らせてくれます!


私はずっとエスプレッソマシーンが

安くなるのを待っているんですが

なかなか通知が来ません。。。笑



3. 多国籍対応


Keepaは、ログインする国を変えれば

アメリカ圏だけでなく日本でも!

世界中のAmazonサイトの

商品データにも対応しています!


なので、アメリカだけでなく

日本のAmazonの最安値も

簡単にチェックできるんです!


帰国が近かったり

日本でしか買えないものを

Amazon.co.jpで買うには

この機能も見逃せませんよね!!!



4.怪しい商品を避ける


セール前になると

安く見せるために

「意図的」に値上げされ、

その後セールとして

値下げされるケースがあります。


でもKeepaの価格グラフを見れば

不自然な価格変動も全部お見通しだ!!


本当にお得な商品か

どうかを判断する材料になりますよね。




まとめ


ここまでゴリ押ししましたが

Keepaからの案件ではありません。

#not PR 笑


私が普段使っているおすすめツールを

ぜひシェアしたいと思ってまとめました。

このツールを活用して、

より賢いショッピングライフを楽しみましょう!

あなたのおすすめ商品、比較サイト、

節約方法などもシェアいただけたら嬉しいです!



 
 
bottom of page