主婦がやるべきお金の整理術:401(k)をIRAに移行する3つの理由
- Tomoe null
- 2月24日
- 読了時間: 5分

こんにちは。
今回は、「あとでいいや」と先延ばしにしがちなリタイアメントアカウントの話。
特に401(k)からIRAへの移行について、私の経験も交えながらシェアします。
正直に言うと、私も最初は「めんどくさいなぁ」と思っていました。書類の山、電話での長い待ち時間、選択肢の多さに頭がクラクラ...。でも、一度やってみたら「もっと早くやっておけばよかった!」と心から思いました。
なぜ401(k)をIRAに移行するのがめんどくさく感じるの?
* 手続きが複雑そうに見える
* どの金融機関を選べばいいのか分からない
* そもそも「今」やる必要があるのか疑問
分かります。私も同じ気持ちでした。まだまだリタイアメントまで時間があるからこそ、なんで今急いでやる必要があるのか?という思いから後回しになっていました。でも、ちょっと我慢して手続きをすれば、その後の人生がグッと楽になるんです!
絶対にやるべき3つの理由

1. 口座の一元管理で頭スッキリ!
実は、私はアメリカで2回転職していて、それぞれの会社で401(k)がありました。毎回違うウェブサイト、違うパスワード、違うアニュアルレポート...。どれがどれだか正直わからなくなって放置してしまっていました。
ビフォー:2つの口座を別々に管理。パスワードを忘れては再設定。アニュアルレポートは保管しているものの、これはどう見ればいいのかわからず、放置。
アフター:たった1つのIRA口座ですべてを管理。ログインは1回だけ、アニュアルレポートも1通だけ。投資先も一括管理なので、変更の手続きも1回。
これだけでも十分価値がありますが、さらに良いことが...
2. 自分好みの投資で老後の夢を描ける!
401(k)では会社が選んだ限られた投資先からしか選べませんでした。でもIRAに移したら?
ビフォー:「この中から選んでね」と言われた10種類ほどの選択肢。訳もわからずHRのおばさまに勧められたものを選択。今見てみると超安定重視の投資先でほぼ増えておらず、、とほほ。。
アフター:何千もの選択肢!環境に優しい企業、テクノロジー企業、安定重視の債券...迷ってしまうほどですが、自分の価値観や目標に合わせた投資ができます。
私は、そもそも入っていた金額が少なかったのと、忘れてしまうぐらい放置していたアカウントだったので、ならいっそ忘れたままにしてしまおう、老後が近くなったらAnnuityへ移そうということで今のところは、アグレッシブな運用に変えました。
3. 「確実な」老後の収入が得られる可能性も!
これが一番大きいかもしれません。401(k)では限られた引き出し方法しかない場合が多いですが、IRAなら...
ビフォー:マーケットリスクを100%受けるアカウントになるので、いざリタイア!となった時に、市場の上下で振り回される不安定な収入になってしまう可能性も。
アフター:今は、マーケットリスクを取ってでも成長に期待してアグレッシブな運用をしていますが、10~15年後にはAnnuityへロールオーバーするつもりです。というのも、Annuityであれば元本保証でお金が伸びていくので、リタイアギリギリでヒヤッとする事もありません。さらに生涯年金タイプを選べば、生き続ける限り生涯にわたって安定した収入を得られる可能性も!ただこれにはある程度、大きな金額︎(100kを目標!)を入れる必要があるので、今はとにかく増やして大きな雪玉になるように頑張れ〜!と祈るばかりです。
子供たちが独立した後も、安定した収入で好きなことにチャレンジできる...
そんな老後を想像すると、今のめんどくささに負けずに頑張ろうと思いませんか?
「人生の大事なことは大抵めんどくさい。」と母もいつも言っています。笑
実際にやってみた感想

この仕事をしているというのも大きいですが、
正直に言うと、手続き自体は非常にシンプル。
私の場合:
どこでIRA口座を開設するか調べる(オンラインの使いやすさ重視!)
オンラインで口座開設申込
前の会社に確認の電話
新しいIRA口座へ送金(小切手のやり取り)
オンラインアカウント開設
今すぐ行動するための3ステップ
1. 過去の勤務先に連絡して、401(k)口座の状況を確認する
2. プロに相談する (←これを自分で手続きできたことが勉強してよかったと改めて感じる瞬間ですね。)
3. 自分に合ったIRAを選んで、移行手続きを始める
「めんどくさい」という気持ちは分かります。でも、この手間で得られる何年分もの安心と自由を考えると...やらない理由はありませんよね?
こんな方は、今からでもAnnuity(個人年金)に入れるのがおすすめ

もうすでに大きなお金が貯まっている
リタイアまで10〜15年切っている
本帰国するので今の会社の401(k)が続けられない
絶対に元本割れしたくない
前職での複数の401(k)を1つにまとめたい
自分一人ではロールオーバーできる自信がない。
一口にAnnuity(個人年金)と言ってもとてもたくさんの会社から、そしてたくさんの商品が出ています。これを一つ一つ比較して自分に合ったもの、その時の利回りがいいもの、ボーナスレートなど一つ一つ探すのは、海で落としたピアスを探すより難しいです。一般には公開されていない情報もとても多いです。
そして、契約は個人と保険会社になりますが、その加入手続きは、州の資格保持者を介さなければいけません。ということは、保険会社へ連絡しても、見知らぬ誰かが担当者として当てがわれる訳です。そうなるならば、私だったら「自分で選んだ人」がいい。
みなさんも、将来の自分へのプレゼントとして、この「大人の整理整頓」を始めてみませんか?どこが一番自分にあっているのか、忖度なく一緒に選びませんか?