習い事に年間731ドル!アメリカの習い事事情、その費用と効果は?
- Tomoe null
- 2024年6月29日
- 読了時間: 2分
更新日:2024年7月6日

アメリカ在住の皆さん、習い事させてますか?
うちは、週3格闘技に通わせていますが
1ヶ月200ドル、、×2人分、、
うん。そんなもんなの?みんなどうなの?
ってことで
今回は、アメリカの
習い事事情について調べました!
*LendingTree 2023年4月12日~13日実施
2,000人の18~77歳の米国消費者を対象にオンライン調査
まずどれぐらいの割合で習い事してるの?
アメリカ71%の親が子どもに習い事をさせているそう!
1位は、スポーツ(70%)
2位は、音楽(41%)
3位は、ダンス、アート(各28%)
習い事にかかる費用は
一人当たり、、年間平均731ドル
年収10万ドル以上の家庭では、
一人当たり、、年間平均1,033ドル
ただ、親の62%が
習い事の費用にストレスを感じているそう。
なんとなんと約半分42%が
クレジットカードなどで借金をして支払いをしているとか。
そのため47%が家計に負担を感じているようです。
でも、そうまでして習い事をさせるのは、
やっぱり子供に可能性を感じているからなのでは?
68%の親が習い事が
将来の収入やキャリアにつながると考え、
80%が習い事を極めていけば
大学での学費援助を期待しているようです。
でも実際のところ、高校生アスリートへ
奨学金がもらえることは2%以下だそう。
(なかなか厳しい現実。爆)
そして、絶賛夏休み中のママたちー!
サマーキャンプも高額ですよね!!!!
課外活動参加者の89%が
サマーキャンプにもどっぷり費用を支出。
ちなみに平均費用は1,453ドル
高収入家庭では平均2,123ドル
これは夏休みで期間限定といえども
なかなか厳しいお値段ですよね。
それに働くママたちにとって子供の預け先は必須。
長い夏休み、どうしよう?
じゃあ思い切って日本へ行ったが安いのでは?
と一時帰国される方も多いんじゃないでしょうか?
今回は、アメリカの習い事事情を調べました!
あなたは習い事にいくらかけてますか?
いくらまでならかけられますか?
家計の見直し、ご相談、無料見積もりなど、
アメリカ生活で気になるお金のこと
州認定資格保持ファイナンシャルコンサルタントと
お話しませんか?